音読の練習 その2

あんこさんです。

沖縄もすっかり秋になり、
半袖では肌寒いくらいになってきました。

本当は今頃、新潟にいるはずだったのですが、
仕事が終わらなくて、
明日・あさってと出勤することになりました。
大切な仕事なので、がんばってきますね。



先日、音読の練習で『枕草子』を使っていることをご紹介しました。

一方で、
私が苦手なのは、『初見(しょけん)』です。
単語ごとにぶつぶつ切れて、音色どころではなく
聞けたものではありません。

アナウンサーではないので、
そんなに初見の能力を問われる場面はありませんが、
たとえば、仕事で急にプレゼンをすることになった
会議で司会をすることになった
というときに、スムーズにできたらいいですね。

初見の練習には新聞のちょっとした記事などがいいそうです。
ちょっとした、というのは長さと内容です。
あまり長いものだと続かないし、
政治とか経済とか重い内容よりも
地域の心温まる出来事など、
気持ちも明るくなるようなものがいいです。

新聞はとっていないので
何かよいものはないか探していて、
2つ思いつきました。

以前にご紹介したかもしれない、
『くらしのこよみ』というアプリが
だいたい5日ごとに更新されます。
うつくしいくらしかた研究所

初見と程よい練習ができて、なかなかいいペースです。
季節を敏感に感じ取ることができる内容で
日本語も美しくて
日本っていいな、と思いながら楽しんでできます。

本も出ているそうですよ。
くらしのこよみ 七十二の季節と旬をたのしむ歳時記

  • 勉強している本

以前の部署では経理の仕事をしていたのに
資格を持っていないので、簿記3級を受験することになりました。
10日で合格るぞ!日商簿記3級 光速マスターテキスト

会社から言われてのことでも
せっかくなら利用してしまおう、と思いました。
ただ読むだけでなく
声に出して、しかも講師になったつもりで身振りもつけてみたりします。
ご近所迷惑にならない程度にですけれどね。

五感をフルに使って勉強する
人に教えるつもりで勉強する

ということが、学習効果も上がるようです。