島にんじんしりしりー

あんこさんです。

七草の日は暑かったのに
沖縄の部屋も暖房を入れたいくらいの寒さです。
こちらに来てからまだ暖房は使ったことはないので
どこまで使わずにいられるか、
なんて変なチャレンジをしたくなります。

7日に買った島にんじんがまだ残っていたので
今日は『島にんじんしりしりー』にしました。

こちらのレシピで作ってみたら、とってもおいしかった!
塩味だけのシンプルな味付けなので
にんじんの甘さが引き出されます。
ぐちゃぐちゃ混ぜないのがコツ、にんじんしりしりー比嘉民子さんちのレシピ – CALEND-OKINAWA(カレンド沖縄)


『しりしり器』というものを
お土産屋さんでよく見かけます。
来たばかりのころは、なにに使うのかと不思議に思っていました。

お土産屋さんにあるのは木でできた豪華バージョンですが
特別なものではなく、
要するに、千切りにするスライサーです。

スライサーで『すりすり』するのが
『しりしり』に変わったようです。
『しりしりー』と語尾が伸びるとさらに沖縄っぽい発音になります。

他にも
『じーまーみー豆腐』=ピーナッツ豆腐(地豆:ぢまめ)、
『じゅーしー』=雑炊(たいていは炊き込みご飯のこと)※
など『ー』で伸びる言葉が多い気がします。
『しりしりぃ』『じゅうしい』では、なんだか沖縄っぽさが足りない。
気持ち長めにしたくなります。
『ゴーヤ』っていうと『ゴーヤーです』と直されます。
だから沖縄の言葉は優しく・のんびりに聞こえるのかもしれませんね。


※ちなみに、『じゅーしー』はジューシーjuicy(jugosaですね)
とはアクセントが違って、
しーが高め、雑炊と似たアクセントです。