「しーじゃー」 と 「ひーじゃー」ってどんな意味?

あんこさんです。

今日は仕事が少しだけ早く終わったので
職場の人たちとご飯を食べにいきました。


タイトルの
「しーじゃー」 と 「ひーじゃー」 は
沖縄に行く前、一番最初に教わった沖縄のことばです。

「しーじゃーとひーじゃー、間違えたらダメですよ〜
ふざけて、しーじゃーと ひーじゃー は一緒だって言う人もいるけど
全然違いますからね」と教わって、
どっちがどっちだか余計に混乱したのを覚えています。


こんな風に使います。
「今日は、しーじゃー と ひーじゃー を食べにいきました」

食べたのはこちらです。

「ひーじゃー」=ヤギ

初めてのヤギ肉、しかも、ヤギ刺し。生です。
生肉自体がたぶん初めてです。

他には、ヤギ汁、ヤギ餃子、血イリチー(ヤギの血を固めて炒めたもの)
なんかもメニューにありました。


「しーじゃー」=先輩

しーじゃー と ひーじゃーを入れ替えたら
びっくりされてしまいます。

初めて入ったのに、「おかえり〜」と出迎えてくれる、
フレンドリーなお店で、
お客さんもすぐ話しかけてきます。

一緒に行ったないちゃー(ないちゃー:沖縄県人でない人)のしーじゃー
は9月に入ってから、なんと3回目だそうで、
「生のほうが、臭みがなくていいよ」
と教えてくれました。

たしかに、となりの人が食べるヤギ汁からは
ケモノの香りが漂っていました。

ひーじゃーパワーのおかげで
なんだか、明日はすごく元気になりそうです。