力に頼らなければ、長続きする

今日はコンサートに行ってきました。イタリアから来た、ソプラノ歌手、 リナ・ヴァスタさんは なんと、80歳を超えているらしい。まずは、日本人のお弟子さん二人が それぞれ、ソロを披露し(この二人も素晴らしかった) リナさんが登場。うわぁ、ちっちゃい…

みんなで演奏すると楽しい

ゴールデンウィーク中におこなわれた、 ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」2014 「10回記念 祝祭の日 Jours de Fêtes」 前夜祭のイベントの映像が公開されました。ベートーベンの第九(交響曲第九番)をみんなで演奏するイベントで ものすごい…

基本が大切

今日は二胡の特別レッスンでした。普段は曲を使って技術を身につけていくのですが、 今回は、技術にしぼって、3時間の特訓です。最初の1時間半はビブラート。 二胡といえばビブラート、というくらい だいじなテクニックです。ところが、先生がひとこと。 …

【一日一企画】ないのなら 作ってしまおう

あんこさんです。『一日一企画』というものをやっています。 【新潟】企画の作り方――あなたの企画を教えて|新潟市で企画書の書き方講座【新潟ブログ】今日で30日がたちました。めでたい!そんな今日、 少し前に書いた、ちょっとした企画が実現したので 私…

本番が近い時期の練習方法

あんこさんです。メイフェア音楽発表会まで あと40日。本番が迫ったこの時期におすすめしたい練習方法を 2つご紹介しますね。1.いきなり本番練習発表会で演奏する曲を、 ウォーミングアップなしで演奏します。 途中で間違っても忘れても 最後まで戻らず通し…

あんこうじ 再び

あんこさんです。今日は麹(こうじ:糀とも)とあんこで あんこうじを作っています。3回目の今回は、新しい試みとして お米も入れてみることにしました。時間がたってくると、 じわじわと甘くなってきます。 小豆だけより、お米(つまり、おかゆ)を入れた…

リラックスが大切

二胡のレッスンでした。今日は曲を弾いている最中から中国語で何度も 『ファンソン、リラックス』 と言われました。 (先生は中国人で、 日本語はまあまあしゃべれるくらい)力が入ってしまったようです。 珍しく、肩がこっていることに気づきました。力を入…

メイフェア音楽発表会まであと

あんこさんです。今日は、声のサロンで、歌と話し方のレッスンでした。気がついたら、メイフェア音楽発表会まで、あと50日。 練習は順調に進んでいますか? 順調な人も、ちょっと自信を失っている人も 緊張に弱いの、という人も 最後の仕上げ、がんばって…

春はどこに

あんこさんです。昨日は立春だというのに、関東は雪が降りました。 まあ、関東で雪が降るということは、 春が近い、ということでもあります。今、二胡のレッスンで練習を始めた曲 『春天在那里(春はどこに)』(那は口へん)は どことなく『雪やこんこ』に…

おしるこの日

あんこさんです。今日は新潟にお泊まりしています。 BGMに、二胡で弾く日本の歌を聞きながら。 二胡は中国の楽器なのに、 日本人の心に染み込んでくるから不思議です。賈鵬芳(ジャー・パンファン)セレクション 二胡で奏でる日本の四季 【模範演奏&カラオケCD…

お題をピックアップしていただきました

あんこさんです。 先週のお題「2014年プライベートでやりたいこと」 に投稿したところ、 ピックアップしていただきました。初乗り160円で行ける最強のプチ旅 ―― 前回のお題「2014年プライベートでやりたいこと」ふりかえり - 週刊はてなブログ これからも、…

あんこ好きの原点

あんこさんです。今日はあんこを食べるためだけに出掛けてきました。 ずいぶん前に教えてもらった、たい焼き屋さんがあり ずっと行きたい、とパンフレットを机に置いていたのですが なかなか踏み出せずにいました。それが 昨日、たい焼きが無性に食べたくな…

大晦日の音楽

あんこさんです。昨日まで仕事をしていたので、 今日になってバタバタと、おせちや年越しそばの準備をして 一休みしているところです。大晦日にぴったりの曲があるので紹介しますね。大晦日の夜、たくさんの友達が集まってにぎやかに過ごす中、 即興で作られ…

メリークリスマス!

メリークリスマス♪ピアノ発表会の写真が届きました。プロのカメラマンが撮影したものを ブログに載せる用にと、 CDにも焼いてもらえないかなぁとお願いしたら、 印刷するよりかなりお得にいただけたので 写真をアップします。 フォーレのNoël(ノエル)を歌…

ピアノ教室のクリスマス会

あんこさんです。今日は、ピアノ教室のクリスマス会でした。子供のころ、 『クリスマス会が楽しいから、一緒にピアノ習おうよ』 と、友達に誘われた ピアノとの出逢いのきっかけになった会です。みんなの前でピアノを弾いて緊張したあと プレゼント交換して …

チェンバロ音楽会でした

お久しぶりです。あんこさんです。今日は新潟でチェンバロの音楽会を聞いてきました。新幹線の移動中、トンネルを超えたら真っ白でした。 わーい。 雪があまり降らない、そして晴れの日が日本一多い 埼玉に住んでいるので 雪を見ると、のんきに喜んでしまい…

発表会の余韻

ピアノの発表会が終わって1週間が過ぎました。 間違えたところもありましたが 練習の成果を出し切れた気がします。歌もピアノもかなり練習したので、 レパートリーとして、 またいつかお目にかかるかもしれませんね。 今日は、一緒に発表会に出た方が 別の…

小豆こうじでおしるこ

家に帰ったら 我が家に白玉だんごがありました。「あんこがあったから、食べたくなって」 と家族が作ったものです。 小豆こうじを作りながら、 一緒にあんこも炊いておいたので 我慢できなかったみたい。これは小豆こうじの出番☆小豆こうじのおしるこ 小豆こ…

小豆こうじを作ってみました

久しぶりのあんこネタです。あんこを炊くときに、悩みの種なのが 砂糖のこと。加熱前の、乾燥したお豆の状態の 75%〜100%くらいの砂糖を使います。 市販のものは、もっと入っていると思います。なるべく白い砂糖は使わず、 きび砂糖などを使うようにしてい…

イメージが音を変える

昨日はピアノのレッスンでした。演奏にはイメージが大切だということを 改めて感じました。ピアニストは、暗譜(楽譜を見ないで弾く) で演奏することが多いので ここ1か月は、暗譜に集中して練習してきました。5分半の曲を、ほぼ暗譜できたのですが 時々度…

ひこうき雲のループ

先日、三連休に妹と映画『風立ちぬ』を見に行ってきました。荒井由実さん(ユーミン)のCDを買ってきたらしく その前に気分を盛り上げるためにと 映画館までの車の中で聞いていたら、 主題歌の『ひこうき雲』が ずーっと頭の中で流れています。CDを見て驚い…

台風一過 今日は音楽ざんまい

台風でしたね。なんとか我が家の近くは大きな被害もなく 無事に過ごしました。こんな日は、家で音楽ざんまいです。ピアノの発表会に向けて練習をし、 歌声の会での伴奏の楽譜を弾いてみたり なかなかできなかった、歌詞の意味や発音を辞書で調べたり まるで…

ほっこりあんこ

台風が近づいているからか 少し暑さが戻ってきましたね。 ツクツクボウシが元気に鳴いています。今日はお昼前に二胡のレッスンがあり そのあと教室の近所でランチを食べました。レンコンハンバーグランチ デザートには、 この暑い中、おしるこをいただきまし…

次の演奏会に向けて

二胡の演奏会が終わったばかりですが、 半年間であと2つの演奏会が控えています。ブログ右側にカウントダウンを入れてみました。 一緒に出演予定のみなさんは、 「もう」ですか、「まだ」と思いますか? 昨日、基礎練習がおろそかになっていた と書きました…

さっそく復習(追記しました)

二胡の演奏会が終わりました。ほっとしたのか、ヘロヘロだったのか ブログをタイトルだけで保存していたので、追記しますね☆ 朝、8:45に集合し、 打ち合わせ ↓ リハーサル ↓ 本番と約10時間、二胡の音を聞いていたら なぜか、普段の音が二胡に聞こえる気がし…

明日は二胡演奏会

いつの間にか、涼しい季節になってきましたね。明日はいよいよ二胡の演奏会です。スタッフの方から 「プログラム作りにこりすぎて、 印刷が遅れてしまったので チラシの挟み込み日程を変更します(>_と連絡があり、土曜なら大丈夫なので お手伝いしてきました…

アンテナをやしなう

前回は、録音の目的について取り上げました。3つ目の 『成長したことを実感する』 ということを 自分の演奏でなくても感じるできごとが つい先日ありました。演奏会が数ヵ月後に迫ってくると 通勤電車では、演奏会の曲ばかり聞くのですが 何度も何度も繰り…

録音のすすめ

今日は演奏会のリハーサルがありました。 いよいよ、あと2週間で二胡の演奏会です。二胡演奏会に行こう - あんこさんの日記本番直前の練習には、録音をおすすめします。 自分の声や演奏を聞くのは なんだか気恥ずかしいですよね。変な声〜 うわっ、音がはず…

まめまめアイス

ちょっと失敗したあんこが おいしく生まれ変わりました。「もっと豆をみないといかん」 - あんこさんの日記冷凍しておいた大納言を しぶしぶ食べようとしたとき 冷凍庫に妹のバニラアイスが入っていて あんこアイスにしたら美味しくなりそう という予感がし…

「もっと豆をみないといかん」

あんこさんです。あんこを炊いていて ちょっと失敗しました。いつもと少し違うあんこの炊き方が載っている おいしそうなレシピ本があったので試してみたところ あんこというより、 ほくほく・ゴロゴロと歯ごたえがあって、煮豆に近い感じになりました。これ…